平成9年9月、「西東京花の会」の母体となった「花のまち保谷をつくる会」は、当時の保谷市内でタウンウォッチングをしていた市民グループが、公園などの公共用地が雑草だらけで放置されているのを見かねて「市民の手で公園に花を植えたい」と行政に働きかけたのが、きっかけとなって設立された。市内の園芸サークルとも提携し、従来の花いっぱい運動のような草取りや水やりなどの勤労奉仕的なものだけでなく、「市民が植える花を自分たちで決めて植えつけ、管理する市民参加の花壇づくりをし、行政は種苗や資材類の現物支援をする」という基本方針と協働のシステムを構築した。市の広報により募集したメンバーと合わせて会員9名をもって「花のまち保谷をつくる会」が発足し、公共の花壇5箇所で活動を開始した。
平成10年4月 |
「保谷市公園管理協力団体」に認定。 |
4月 |
千駄山広場に育苗園を設置し、花苗や新品種が保谷市に適応できるか研究を開始。 |
平成11年4月 |
「活動者会議」(毎月第2日曜日開催)を設置。 |
平成13年4月 |
保谷・田無両市の合併により「西東京市」が誕生し、会も「西東京花の会」に改名。 |
4月 | |
7月 |
会の活動の情報公開や会員同士の調和を図る目的で、機関紙「花のまち西東京」創刊、「ニュースレター」を発行。 |
平成14年4月 |
市立保谷小学校ボランティア委員会、障害者施設どろんこ作業所の要請に基づき、花づくり指導を実施。 |
12月 |
自宅でできる腐葉土づくりの実技講習会を実施。 |
平成15年1月 |
バラの植え付け及び剪定講習会を実施。(於:はなみずき公園) |
4月 |
「花のまち西東京展」開催。 |
4月 |
栄町に「育苗ハウス」(後に「花卉育苗センター」に改名)を設置し、種子及びプラグ苗からの育苗生産を開始。 |
9月 |
「アースデイ in 西東京(於:東大農場内)パネル展示 |
12月 |
「芝久保バラ園」を開設し、実技講習を実施。 |
平成16年1月 |
第40回「全国花いっぱいコンクール」地区(東京都)団体部門 最優秀賞受賞。 |
4月 |
「特定非営利活動法人西東京花の会」設立総会を開催。 |
5月 |
多摩環境フェスティバル出展。(於:日の出町) |
8月 |
東京都よりNPO法人として認証され「特定非営利活動法人西東京花の会」が誕生。 |
10月 |
市立保谷小学校にて「花壇づくり講習会」を実施。 |
11月 |
文理台公園で、市立東小学校児童のデザイン案をもとにして東小学校区青少年育成会のメンバーで花壇植栽を実施。 デザインを考案した児童に対し表彰。(現在も継続中) |
11月 |
財団法人ソロプチミスト日本財団「環境貢献賞」入賞。 |
12月 |
市立田無第4中学校のボランティア体験学習の一環として市営グランドの花壇に植栽指導。 |
平成17年1月 |
住吉公民館主催事業「コンテナガーデン入門講座」に講師・指導員派遣。 |
2月 |
「西東京市NPO法人連絡会」に加入。 |
4月 |
ホームページを開設。 |
5月 |
「花壇植栽体験ボランティア」実施。 |
7月 |
西東京市と「西東京市内の公園など公共用地花壇管理に関する協定書」調印。 |
9月 |
西東京市と共催で「公園ガーデンボランティア養成講座」(年6回9~2月)実施。(毎年開催、継続中) |
9月 |
「バラ栽培実践教室」実施 年6回9~2月(毎年開催、継続中) |
平成18年4月 |
「バラ栽培実践教室」実施 4~9月まで計5回 |
4月 |
班長研修会実施。農薬を使わない病害虫防除法。 |
4月 |
都立公園ボランティア講座受講。4月~8月まで5回。 |
9月 |
「花いっぱい運動ボランティア養成講座」実施。年6回9~2月 |
10月 |
西東京花の会ユニフォーム製作。 |
平成19年4月 |
「緑のカーテン事業」に講師・指導員を派遣。 |
6月 |
保谷公民館主催事業「花と緑のある暮らし」に講師・助手を派遣。 |
平成20年4月 |
「緑のカーテン事業」に講師・指導員を派遣。 |
5月 | 市立保谷小学校「のびる学級」に花壇植栽指導。5月~10月 |
6月 |
「ハーブ教室」ミニ講習会実施。(於:芝久保公民館) |
6月 |
「エコプラザ西東京」でのオ―プンフェステバルに出展。 |
7月 | 設立10周年を記念して「西東京オープンガーデン」をスタート。 |
7月 |
「西東京ハンギングバスケットコンテスト」共催。パネル展示。 |
11月 |
西東京市より表彰。(公共用地における花壇デザイン・植え付け管理を行い、潤いとやすらぎのまちづくりにおける貢献) |
平成21年1月 |
エコプラザ西東京主催「冬のエコライフスペシャル」に出展。 |
2月 |
「町田市市制50周年記念 花のまちシンポジウムin まちだ」に参加。 |
5月 |
「ハーブ教室」ミニ講習会実施。(於:芝久保公民館) |
6月 |
「環境フェスティバル」で写真パネル展示。 |
8月 |
「市民協働推進センター・ゆめこらぼ」展示館で写真パネル展示。 |
10月 |
「園芸福祉全国大会 in えどがわ」に参加。 |
11月 |
「西東京市民まつり」初参加。パネル展示、園芸相談、アンケート調査、寄せ植え教室。 |
平成22年3月 |
「NPO市民フェスティバル」出展。パネル展示、スライドで活動PR。(於:きらっと) |
9月 |
第20回「全国花まちづくりコンクール」団体部門入選。 |
平成23年4月 |
西東京市と「育苗センター及び公共施設花壇植栽管理委託」契約を締結。 |
平成24年6月 |
西東京市社会福祉協議会より当会顧問・理事2名が表彰。 |
平成25年7月 |
「公園花壇フォトブック」「事業案内」制作。 |
10月 |
「スポーツ祭東京2013」(東京国体)会場近接公園に植栽し、大会の美化活動に協力。 |
11月 |
消費者センター主催「寄せ植え教室」に講師派遣。(毎年継続実施) |
12月 |
栄町「花卉育苗センター」を土地返却のため閉鎖。 |
平成26年6月 |
「緑化組合」講師派遣(緑化審議会に参画) |
6月 |
田無警察署の要請により受け、谷戸幼稚園児にせせらぎ公園植栽指導。 |
9月 |
下保谷に新育苗センターが完成し、花苗の生産を再開。 |
平成27年2月 |
芝久保バラ園を土地返却のため閉園。 |
6月 |
第50回「東京都公園協会賞」 ボランティア活動部門 優秀賞を受賞。 |
7月 |
西東京市社会福祉協議会より当会理事2名が表彰。 |
12月 |
消費者センター主催「寄せ植え教室」に講師派遣。 |
12月 |
保谷町ローズガーデンのバラを仮植栽地から移植。 |
平成28年3月 |
保谷町ローズガーデン開園。 |
4月 |
ホームページリニューアル |
6月 |
第27回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰、受賞。 |
7月 |
事業案内刷新。 |
10月 |
消費者センター主催「寄せ植え教室」に講師派遣。 |
12月 |
「バラの鉢植え教室」初開催(於:育苗センター) |
平成29年6月 |
創立20周年記念講演会を西東京市みどり公園課と共催。 |
6月 |
花いっぱい運動20周年記念懇親会を開催。 |
9月 |
創立20周年。 |
11月 |
「ガーデニングDAY]協力開催・寄せ植え教室と植栽実習を実施。 |
平成30年4月 |
創立20周年記念事業として「ハーブガーデン」を開園。 |
6月 |
園芸福祉講演会を主催。 |
11月 |
一般社団法人公園緑地協会発行の機関誌「公園緑地」vol.79② に寄稿。 |
令和元年5月 |
「楽しいハーブ活用講座」(年5回5~9月)開講。 |
8月 | 「夏休み!藍とハーブのたたき染め体験」開催。 |
11月 | 市民まつりにて「あなたのお気に入りの市民花壇写真コンテスト」を開催。 |
令和2年4月 | 緑町ハーブガーデン、緑町けやき公園に拡張。 |
令和5年3月 | 特定非営利活動法人西東京花の会解散 |